【無料!】英語スピーキング力を毎日可視化できるPROGOS®アプリが超オススメ

Progos
りす

毎日、話す練習や話す習慣を身に付けられれば、英語を話せるようになるのは分かる。でも、その練習や習慣が身に付かないから悩ましい・・・。

イチ

英語スピーキング力を日々測定して、成長を可視化するのが、継続の秘訣です。

英語を話せるようになりたい。そのためには、英語を話すことを習慣化するのが一番。

でも、習慣化することが一番難しかったりします。

英語を20年以上も勉強している私が考える継続のコツは、成長の可視化

英語スピーキングを伸ばしたい場合は、スピーキング力の成長を可視化することが必要です。

この記事では、誰でも簡単に、しかも無料で英語スピーキング力を可視化する方法を紹介します。

記事執筆者

Ichi
イチ

ヨーロッパ勤務のイチ(SNSフォロワーさん1.1万人)です。

英語だけで働くことは想像以上に大変でしたが、

Versant64を取得し、ほんの少し楽になってきたところです。

「あなたが大金を払う価値があるのか」を確かめるため、

自分で英会話スクールを受講してレビューします。

この記事で分かること

簡単に、無料で英語スピーキング力を可視化する方法とは

イチ

結論からお伝えすると、簡単かつ無料で英語スピーキング力を測定する方法は、PROGOS®アプリを使います。

PROGOS®アプリは、オンライン英会話の最大手レアジョブの法人向け事業子会社、株式会社プロゴスが開発した「AIビジネス英語スピーキングテストPROGOS®」のスマホアプリ。

英語スピーキングテストは、Versantなど様々ありますが、PROGOS®アプリの大きな特徴は次の3点。

  • 実践的なビジネスシーンを踏まえた、英語スピーキング能力を測定できる
  • スマホでたった20分で試験完了、わずか2分でAIが採点
  • アプリでの受験は無料(毎日1回

実践的なビジネスシーンを踏まえたテスト問題

PROGOS®の試験問題は5つのパートに分かれます。

スクロールできます
Part構成設問設問数/準備時間/
回答時間
評価ポイント
1 インタビュー1問1答10問/なし/各20秒回答の的確さ、質
2 音読表示された文章の音読8問/なし/各10秒聞き手がわかる発音かどうか
3 プレゼンテーション設定されたトピックについて説明。満たすべき条件あり。1問/40秒/60秒長めの説明をどのように行うのか
4 グラフ・図を用いたプレゼンテーショングラフ・図が示すものを説明。1問/40秒/60秒説明の質
5 ロールプレイ設定されたトピックについて会話形式で説明。1つのテーマで複数質問あり)/40秒/各30秒一方的な会話ではなく、やりとりの発生する場での発話の質
PROGOSホームページを基に作成
イチ

試験を受けた感想は、リアルな環境でもありそうな話題や会話でした。「考えて、自分の言葉で話す」という練習に最適。

テストの評価方法とフィードバックの内容

PROGOS®は、CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)に基づき、採点されています。

CEFRとは、ヨーロッパで外国語学習者の習得状況・言語運用能力を評価するために設けられたもの。文部科学省が新学習指導要領における英語の評価指標として使用している等、学術界・ビジネス界で広く活用されています。(PROGOS®ホームページより)

PROGOSの評価基準
(PROGOS®ホームページより)
イチ

英語スピーキング力が詳細に可視化されるので、自分の伸びや弱点をしっかりと把握できます。

PROGOS®アプリはたった20分で試験完了、わずか2分でAIが採点。しかも無料。

英語スピーキングの練習を継続するためには、スピーキング力の可視化が重要です。

PROGOS®アプリで受験してみた感想は、めちゃくちゃ手軽に受験できるということ。

1日1回まで無料で受験できるのも、大きなメリットです。

英語スピーキング力の可視化は、お金がかかる場合が多いですが、PROGOS®アプリを使えばスキマ時間に、無料で可視化できてしまいます。

イチ

無料だから低品質、なんてことは全然なく、驚くほど詳細なスピーキング力評価が得られました。

PROGOS®アプリで英語スピーキング力を測定する方法

PROGOS®アプリをダウンロード・アカウント作成

AppleストアからProgosアプリをダウンロード

アカウント作成は、メールアドレスの登録だけでOKです。

アプリからの登録

登録完了後、今すぐ受験できます。

アプリ登録完了
イチ

他のスピーキング試験のように、申し込み、受験料の支払い、受験票・TINの発行などが無いのは嬉しいですね。

実際にPROGOS®アプリで受験してみる

最初にマイクのチェックや注意事項の説明があります。

Progos試験前の注意事項
Progos試験前の注意事項その2
Progos試験前の注意事項その3
イチ

試験中は、スマホを机に置いて受験しました。

初めてのPROGOS®受験完了、AIが2分で採点

ドキドキしながら、採点結果を待っておこうと思っていたのですが、ドキドキする時間もないほど、あっという間に採点結果が届きました。

PROGOS®アプリのトップページから、Test Hisotryを選択します。

Progos試験の履歴

スピーキング力を可視化した指標が時系列に並んでいきます。

イチ

日々、自分のスピーキング力の弱みが改善したのかを確認しながら、モチベを維持したいですね。

PROGOS®初受験の気になる結果は・・?

試験結果は、B2でした。

Versantも64(B2)ですし、自分自身でもそう感じていたので、正しい測定結果と言えると思います。

Progos試験の結果
Progos試験の結果その2
Progos試験の結果その3
Progos試験の結果その4
Progos試験の結果その5
Progos試験の結果その6

採点結果を総合すると、次のとおりでした。

総合は、B2

表現の幅(Range)は、B1

正確さ(Accuracy)は、A2

流暢さ(Fluency)は、B2もしくはそれ以上

やりとり(Interaction)は、B1

一貫性(Coherence)は、B1

音韻(Phonology)は、B2もしくはそれ以上

イチ

思っていたより、細かく、正確に評価されていると思いました。特に、正確さはたくさん言い間違いをしたので、納得感しかありません。

まとめ PROGOS®アプリを使って英語スピーキング力を日々可視化して、話すことを習慣化する

英語スピーキング力を伸ばすためには、スピーキング力を日々可視化し、話すことを習慣にすること。

とはいえ、なかなか一人では難しいことが多い習慣化

英語を20年も勉強している私が考える習慣化のコツは、可視化

英語スピーキング力を可視化する方法は、様々ありますが、この記事でオススメしたいのはPROGOS®アプリ。

PROGOS®アプリとは、「AIビジネス英語スピーキングテストPROGOS®」のスマホアプリです。

PROGOS®アプリの主な特徴は、次の3つ。

実践的なビジネスシーンを踏まえた、英語スピーキング能力を測定できる
スマホでたった20分で試験完了、わずか2分でAIが採点
アプリでの受験は無料(毎日1回

イチ

毎日、無料でスキマ時間でスピーキング力を測定し、可視化することができるのが、PROGOS®アプリの大きな強みです。

おまけ PROGOS®試験の様子を調べてみる

PROGOS®アプリを使えば、いつでも簡単に、無料で英語スピーキング力を測定・可視化できます。

ただ、まだどんな試験かわからなくて、不安。

そんな場合は、こちらのYoutubeで試験内容を見てみることをオススメします。

Progos

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事で分かること